エネルギー転換への道のりは、決して容易ではありませんでした。エネルギーを替えるということは、1つの工業社会のエネルギーシステムを、丸ごと交換することを意味するからです。しかしエネルギー転換を単なる統計値や技術の問題ではなく、包括的な次元で説明しようとすると、意思決定に至るまでの環境的、経済的、政治的な前後関係を詳しく検証しなければなければなりません。
〒107-0052 東京都港区 赤坂7-5-56 ドイツ文化会館410
+03 6277-7551 +03 3588-6035
office(at)fes-japan.org
図書館のサイトでは、FESのすべての出版物を検索していただけます。
FES library website
社会学の分野では、その地域の特有の社会、政治、経済的状況が無視されがちです。このシンポジウムでは、地域研究が科学、イノベーション、公共政策にどのように貢献しているかを探ります。
第1回世界ご当地エネルギー会議(World Community Power Conference, WCPC)を福島市にて開催いたします。世界ご当地エネルギー会議は、地域が中心となって進める自然エネルギー(コミュニティパワー)のリーダーたちが世界各地から集い、世界的な自然エネルギーへの転換の中でコミュニティパワーの果たす役割を議論することを目的とします。
2016年8月28日から9月10日まで、フリードリヒ・エーベルト財団及び国際交流基金の助成を受けて、日本国際交流センターによる、ドイツにおける移民・難民受け入れ状況についての訪問調査が実施されました。